糖尿病Q&A
親が糖尿病だと遺伝する?
- 加齢
- 家族歴
- 肥満
- 身体的活動の低下(運動不足)
日本人を対象とした糖尿病の発症危険因子は厚生省の「健康日本21(糖尿病)」によると、 したがって遺伝は発症要因としては、比重が大きいことは事実です。(日本人の糖尿病患者の95%を占める2型糖尿病では、片親が糖尿病の場合にその子供が糖尿病になる確率は27%、両親が糖尿病の場合の確率は58%という報告があります) しかし父親や母親、祖母や祖父に糖尿病患者がいるからといってそういった方全員が糖尿病になるわけではけっしてありません。 「不規則な生活習慣」と「遺伝体質」が重なったときに、はじめて糖尿病が発症する確率が高くなるのです。 糖尿病の遺伝体質を持っていると思われる方は「生活習慣の乱れが糖尿病を引き起こす」という自覚をもって日々の生活を送ることが必要です。また両親に糖尿病がいないからといって油断せず、お酒やカロリーを控えたり、運動したりして健康な時から予防することが大切だと思います。
炭水化物はあまり取らない方がいいの?
炭水化物をとらなければ、糖尿病を予防できるというのは誤りです。 バランスよく食事をすることが大事です。
カロリー0の甘味料、たくさん使っても平気?
基本的にその甘味料だけで血糖が上昇することはありません。 ただし、たくさん使って濃い甘さ、濃い味に慣れてしまうと、塩分など他の調味料が増える場合があります。 やはり適度な量を使うことが大切だと思います。
糖尿病は治る病気ですか?
医師の指導を受け、治療(食事・運動、場合によって薬・インスリン)をしっかり行うことで血糖を良くすることができます。 ただ、一生油断はできないので「治る」「治らない」という表現は適切ではないかも知れません。 きちんとコントロールすれば、普通の人と全く同じように、あるいは普通の人以上に『健康』に暮らせます。
外食をする時の注意点は?
そば・ラーメン・パスタなどの単品ものは避けましょう。 洋風よりも和風のほうが低カロリー、定食もいいですがラーメンライスなどは定食ではありません。 油をあまり使わない焼き魚定食などを選びましょう。 外食は基本的にカロリーが高めで味付けも濃いことを忘れないでください。